映画 「陰陽師0」 | 映画熱

映画 「陰陽師0」

才能と美しさには、嫉妬メラメラ、恨みドロドロがつきまとう。

 

 

陰陽師の新しい映画が公開されると聞いて、何も考えずに映画館へ。

 

主演は、山崎賢人。今一番忙しいアクション俳優。

 

俺が見たのは「ゴールデンカムイ」と「狂武蔵」だけですが、

 

「キングダム」とか「ジョジョ」も彼だそうで、すごい兄ちゃんですなあ。

 

野村萬斎主演の二部作を劇場で見た俺としては、彼の立ち振る舞いが気になるところ。

 

 

相棒の源博雅を演じるのは、染谷将太。…おお!

 

彼が晴明でもいいんじゃいかと思うくらい、ふてぶてしい演技ができる男なので、

 

これは、面白い組み合わせなんじゃないかと思いました。

 

 

 

監督・脚本は、佐藤嗣麻子。

 

彼女は、「エコエコアザラク」で、菅野美穂を悪役でブレイクさせた実力者。

 

山崎貴監督とはご夫婦なので、本作も、VFXにご注目。

 

原作者の夢枕獏の熱いラブコールにより、新たなる映像化が実現。

 

 

出演者は、板垣李光人、奈緒、國村隼、小林薫、北村一輝、村上虹郎、安藤政信。

 

うっはー、登場した途端に、いい奴か悪い奴か、すっげえわかりやすそう。

 

ナレーションは、津田健次郎。一番出まくりの声優さんですな。

 

主題歌は、BUMP OF CHICKEN。

 

 

 

さて、映画ですが、キレイで美しい作品に仕上がりました。

 

山崎君は、容姿端麗で、美形ですねえ。

 

染谷君も、繊細な感情を持つ青年を、丁寧に演じました。

 

 

 

物語は、陰陽師を目指す学生たちが学ぶ、陰陽寮が舞台。

 

早い段階から、才能に嫉妬し、出世欲ムラムラの、イヤ~な雰囲気。

 

やはりこういう環境では、ふてぶてしいことが、一番の武器なのかも。

 

 

晴明は、人に対して忖度しない、素直で正直なキャラ。

 

はっきりものを言うけど、裏表がないので、嫌味がない。

 

博雅は、しっかりしていて物事の道理がわかっているけど、

 

変に気取らず、素直な目で相手を見ている、誠実なキャラ。

 

晴明がボケると、博雅がツッコむ。

 

お互いに遠慮しない関係が、いいバランスを生む。

 

 

「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」の二人もそうでしたが、

 

出会った時から、初めて言葉を交わした瞬間から、何かを感じ取っている。

 

野村萬斎と伊藤英明のコンビよりも、こっちの方が魅力的かも。

 

男の俺が見ても、清々しくて、気持ちがいい。

 

 

 

俺が一番注目したのは、殺陣です、

 

野村萬斎の時もそうでしたが、殴る蹴るといった、ダイレクトな攻撃はせず、

 

ひら~りと交わして、相手の力を利用して、倒したり、同士討ちさせたりするスタイル。

 

これって、合気道や柔術みたいな技ですよね。

 

まさに、怨霊に立ち向かう時に、もっとすごい怨霊を呼んだりする戦い方に近い。

 

自分は、気の流れる要の位置にポジショニングして、流れをコントロールする。

 

そのためには、常に冷静でいなければならないし、クールなキャラを保たねばならない。

 

 

映画を見ればわかりますが、彼には、家族に対してトラウマがありました。

 

悪い奴は、そこを攻撃してくる。責めて攻めて、弱味を握ろうとする。

 

晴明は、不愛想でひねくれ者だけど、事実に対して、実に素直。

 

だから、自分が間違っていたとわかったら、すぐに思考を切り替える。

 

その柔軟さが、また、彼の魅力でもあるんですね。

 

 

博雅は、ワトソンみたいに振り回されることが多いですが、

 

ここぞという時に、ストレートに行動できる、フットワークを持っている。

 

晴明のことを悪く言われると、本気で怒ったりする。

 

あまり怒らない人でも、自分が大切にしているものを侮辱されると、スイッチが入るんですね。

 

 

 

野村萬斎の映画では、夏川結衣が妖艶な怪演を見せて盛り上げてくれて、

 

そこに小泉今日子があんなことになって、ほうほう、そんな手がありましたか、という展開でした。

 

さて、本作は、どんな戦いになるんでしょう? 気になる方は、劇場へ。

 

 

特撮シーンは、優雅でしたねえ。

 

まるでポケモンバトルみたいに、光鮮やか、彩りが素敵キラキラ。

 

生ぐさい感じが一切しないところが、エコな感じでよろしいかと。

 

 

染谷君を初めて映画館で見たのは、確か、「パンドラの匣」でした。

 

あの時の、療養患者のようにうつろな存在感を今でも覚えています。

 

「ヒミズ」「東京島」「寄生獣」「初恋」「きみの鳥はうたえる」の時の、

 

脱力感のある、ふてぶてしい独特な存在感もまた、面白い。

 

色んな表情や演技ができる、いい俳優だと思います。

 

 

ちなみに彼の奥様は、菊地凛子。彼女もまた、ふてぶてしい演技に定評があります。

 

「カムイ外伝」で彼女をいたぶったのが、伊藤英明。

 

彼は「悪の教典」で、ヒミズカップル染谷将太&二階堂ふみをいたぶってますなあ。

 

 

きっと、てめえこのやろう伊藤、という感情をエンジンに変えて、

 

染谷君は、この難しい役どころを熱演したんでしょう。 (←そんなわけねえだろ)

 

で、実際、染谷博雅の方が、俺としては何倍もよかった。

 

それだけに、彼がいずれ伊藤博雅になるのはイヤだなあ、と。

 

もしかすると、よほどのヒドい目に遭えば、ああなるのかも…

 

よし、ここはひとつ、ゴールデンカムイ外伝で、一緒に奴を倒そうぜ!(もうええわ)

 

 

 

 

平安時代は、一部の特権階級だけが優遇される、ピラミッド社会。

 

だから、出世できない者は、人間として扱ってもらえない。

 

上に行けば行くほど、自分の存在を脅かす者を、本気で潰すようになる。

 

能力や技術に優れた者は、自分を守る強さも備わっていないと、

 

才能ゆえに、命を失うことになっちゃう。

 

 

安倍晴明は、出世には全く興味がない。

 

彼の心の中には、違うものが存在している。

 

それを、博雅との出会いによって、一緒に解決していくのだ。

 

 

 

ヒロインを演じるのは、奈緒。

 

彼女の映画は、「先生私の隣に座っていただけませんか」「スイートマイホーム」続いて3本目。

 

俺的にはTVドラマ「雪国」の駒子の印象が強いので、まだ、彼女の魅力全開という感じではないかな。

 

それでも、優美な衣装に健康的なかわいらしさは、スクリーンに映えます。

 

山崎君29歳、染谷君31歳、奈緒29歳。

 

同年代の、エネルギッシュな共演を、目に焼きつけておきましょう。

 

 

 

権力がある者にも、弱点がある。

 

帝(みかど)をはじめ、上流階級の者が恐れるのは、祟りと穢れ。

 

目に見えない恐怖や、どうすることもできない天変地異の前では、人間は無力。

 

だから、占い師や天気予報士、呪術を使える者に需要があるのでしょう。

 

 

才能は、天から与えられる宝物。

 

能力は、磨けばどんどん光を増していく。

 

楽しければ、それでよし。

 

苦しいならば、違う道を探すのもよし。

 

 

問題なのは、実力がないのに嘘をつく行為であり、

 

自分より才能のある者に嫉妬して、貶める行為である。

 

人に嘘をついて、自分に嘘をついてまで、理不尽な生き方をする必要は無い。

 

 

俺は、そういう人生を送りたくなくて、最後まで毒される前に、環境を変えまくりました。

 

その代償として、未だに転がり続けていますが、しぶとく生きております。

 

 

 

心にモヤがかかった状態では、物事の本質を見極めることはできない。

 

立ち止まって、無用な荷物を断捨離し、地に足をつけて、考えよ。

 

澄んだ心で、透き通った瞳で、しかと見よ。

 

余計な雑音に惑わされずに、耳をすませて、しっかり聴き取るべし。

 

 

…目の前にいるあいつに、そうさせている者の正体を見抜け!